京つう

スポーツ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年04月29日

4月29日(水)阪神 vs. 横浜

●阪神4-7横浜


勝利投手 [ 横浜 ] ウォーランド (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 安藤 (2勝1敗0S)
セーブ [ 横浜 ] 石井 (0勝1敗6S)
本塁打
[ 横浜 ] 村田 1号(8回表ソロ)
[ 阪神 ] 新井 4号(2回裏ソロ)
バッテリー
[ 横浜 ] ウォーランド 、真田 、山口 、石井 - 細山田
[ 阪神 ] 安藤 、阿部 、アッチソン 、渡辺 、筒井 - 狩野


横浜

1 遊 石川雄洋 5-2
2 二 梶谷隆幸 4-1
3 左 内川聖一 3-2
4 三 村田修一 4-2
5 一 ジョンソン 3-1
6 右 吉村裕基 4-2
7 中 金城龍彦 4-1
8 捕 細山田武史 4-0
9 投 ウォーランド 2-0


阪神

1 二 藤本敦士 2-0
2 一 関本賢太郎 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 3-2
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 葛城育郎 3-0
7 中 桜井広大 3-1
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 安藤優也 0-0


ん~、今日の安藤も昨日の下柳と同じ展開でしたね。

もう抑えられるところまできてるのに、踏ん張れなくて、1イニングで大量失点。

さすがに今日は逆転できなかったですけど。

狩野・・・あまり言いたくないけど、またパスボールしたね(汗)

しかも今日は普段盗塁をしない吉村に簡単に盗塁されたしね。

送球悪すぎ><

守備だけ見たら相手の細山田のほうがずっといい。

まだ23歳になったばかりのルーキーだぜ。

多分、12球団で阪神が一番捕手がしょぼいよね。

阪神は安藤をフル回転させてるけど、1年間もつかなぁ。。。  


Posted by たーちゃん at 22:29阪神タイガース公式戦

2009年04月28日

4月28日(火)阪神 vs. 横浜

○阪神8-4横浜


勝利投手 [ 阪神 ] 江草 (2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 吉川 (0勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 横浜 ]
[ 阪神 ]
バッテリー
[ 横浜 ] 小林 、那須野 、真田 、吉川 、高崎 - 細山田
[ 阪神 ] 下柳 、渡辺 、江草 、ウィリアムス 、藤川 - 狩野


横浜

1 遊 石川雄洋 5-0
2 二 梶谷隆幸 2-0
3 左 内川聖一 3-1
4 三 村田修一 4-1
5 一 ジョンソン 4-2
6 右 吉村裕基 4-1
7 中 金城龍彦 3-0
8 捕 細山田武史 3-2
9 投 小林太志 2-0


阪神

1 中 赤星憲広 2-0
2 一 関本賢太郎 3-1
3 遊 鳥谷敬 5-2
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 4-4
6 右 葛城育郎 2-0
7 二 藤本敦士 2-0
8 捕 狩野恵輔 4-0
9 投 下柳剛 2-0


シモヤナギ・・・なに2アウトから4点取られてんの・・・

でも、もっと気になったのは狩野。

あまりにもキャッチングが下手すぎる。

それほど球の速くない下柳のボールをポロポロ、ポロポロ、ポロポロ、ポロポロ・・・

なんでそんな落とすの!

ランナーがいない時は目立たないけど、ボールをこぼす回数が多すぎる。

今日もランナーがいるところで、バウンドもしていないボールをポロっと落として簡単にランナーを進めたよね。

結局、あの回に4失点だよ。

あんなキャッチングじゃあピッチャーは怖くて際どいコースに投げられないよ。

下柳は口にしないけど、そろそろ岡崎に変えられるんじゃないかな。

今日は逆転勝ちして気分はいいけど、狩野の下手さが際立った試合でした><  


Posted by たーちゃん at 22:18阪神タイガース公式戦

2009年04月27日

4月26日(日)広島 vs. 阪神

広島2-1阪神●


勝利投手 [ 広島 ] 篠田 (2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] アッチソン (1勝1敗0S)
セーブ [ 広島 ] 永川 (0勝2敗7S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] ジェン 、アッチソン 、江草 - 狩野
[ 広島 ] 篠田 、シュルツ 、永川 - 石原


阪神

1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 4-0
3 遊 鳥谷敬 2-0
4 左 金本知憲 3-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 桜井広大 3-2
7 二 バルディリス 2-0
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 ジェン 2-1


広島

1 二 東出輝裕 3-0
2 中 赤松 真人 2-1
3 右 天谷宗一郎 4-1
4 一 シーボル 4-1
5 左 嶋重宣 4-0
6 捕 石原慶幸 3-0
7 三 石井琢朗 2-1
8 遊 梵英心 2-0
9 投 篠田純平 2-1


ねっ!打てなかったでしょw

まぁ大量得点の次の試合はこんなもん。

今日の負けちゃったけど大きな収穫があったね。

今年のキャンプで入団テストを受けに来た助っ人ジェン投手!

いや~ナイスピッチング!

相手が初対戦だったということを差し引いても、コントロールがよく、ボールも低めに集めていたので良かったね。

それだけに打線が援護してあげたかったけどね。

広島に投手戦で負けたのはちょっとショックでした><

最後は打ち崩せそうだっただけに悔やまれます。

これで阪神は借金1。

来週は貯金を作りたいですね。  


Posted by たーちゃん at 00:42阪神タイガース公式戦

2009年04月26日

4月25日(土)広島 vs. 阪神

広島1-12阪神○

勝利投手 [ 阪神 ] 福原 (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 長谷川 (1勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 葛城 1号(1回表2ラン)
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、筒井 - 狩野
[ 広島 ] 長谷川 、青木高 、ドーマン 、林 、梅津 、シュルツ - 石原 、上村


阪神

1 二 平野恵一 4-1
2 一 関本賢太郎 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 4-0
5 三 新井貴浩 5-2
6 右 葛城育郎 6-4
7 中 桜井広大 5-1
8 捕 狩野恵輔 5-3
9 投 福原忍 5-0


広島

1 二 東出輝裕 3-2
2 中 赤松真人 4-0
3 右 天谷宗一郎 4-0
4 三 シーボル 4-1
5 左 嶋重宣 3-0
6 一 喜田剛 3-0
7 遊 石井琢朗 3-1
8 捕 石原慶幸 2-1
9 投 長谷川昌幸 0-0


これが先制点の威力ですね。

福原もかなり楽に投げることができて、今季初勝利。

苦手の長谷川だったので、今日は・・・と思っていましたが、全く想像していなかった展開にw

たまにはこういう試合も無いとね!

今日は葛城デーということで!

明日も頼むぜ!!

阪神は3連勝で5割復帰。

大量得点の次の日は打てないと言われるけど、明日勝たないと何の意味もないので、まずは1つ貯金を作ってくれ!  


Posted by たーちゃん at 01:44阪神タイガース公式戦

2009年04月24日

4月24日(金)広島 vs. 阪神

広島0-4阪神○

勝利投手 [ 阪神 ] 能見 (2勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 前田健 (2勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ]
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 - 狩野
[ 広島 ] 前田健 、林 、ドーマン 、青木高 - 石原


阪神

1 中 赤星憲広 4-2
2 一 関本賢太郎 2-1
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 桜井広大 4-1
7 二 バルディリス 4-0
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 能見篤史 3-0


広島

1 二 東出輝裕 4-3
2 中 赤松真人 2-1
3 右 天谷宗一郎 4-1
4 一 シーボル 4-2
5 左 嶋重宣 4-1
6 捕 石原慶幸 2-0
7 遊 梵英心 4-0
8 三 小窪哲也 4-0
9 投 前田健太 1-0


今日は年に1,2回しかないであろう展開になりました!

お気づきに方もいると思いますが・・・

能見の完封? それもよかったですが・・・

実は今日の阪神はスタメンを1人も変えなかったのです。

代走も代打も継投も。

1回から9回までずっと同じメンバーで戦いました^^

そう9人だけで戦いました。

これってそうそうないですよ。

ましてや、継投で守り抜く野球をする阪神。いや、阪神だけでなく現代野球ではめずらしいことです。

今日の相手が近年、急激に伸びてきた前田だっただけに、なかなか打てないと思っていたのですが、今日は打線が先制し、投手が守り抜くといういい野球ができました。

能見は2年ぶりの完封だったそうです。

能見は前回の登板から徐々に上がってきてたので、ちゃんと結果が出せてよかったです^^

問題は明日の福原・・・僕は上園や白仁田に譲ったほうがいいと思うのですが。。。  


Posted by たーちゃん at 23:34阪神タイガース公式戦

2009年04月23日

4月23日(木)中日 vs. 阪神

中日1-4阪神○


勝利投手 [ 阪神 ] 藤川 (1勝0敗2S)
敗戦投手 [ 中日 ] ネルソン (0勝2敗1S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 桧山 1号(8回表ソロ)、鳥谷 3号(12回表3ラン)
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 安藤 、ウィリアムス 、アッチソン 、藤川 - 狩野
[ 中日 ] 吉見 、岩瀬 、斉藤 、高橋 、平井 、ネルソン 、パヤノ 、菊地 - 小山 、小田


阪神

1 中 赤星憲広 5-1
2 一 関本賢太郎 5-2
3 遊 鳥谷敬 5-2
4 左 金本知憲 5-1
5 三 新井貴浩 5-0
6 右 葛城育郎 3-0
7 二 平野恵一 2-0
8 捕 狩野恵輔 5-1
9 投 安藤優也 2-0


中日

1 二 荒木雅博 6-1
2 遊 井端弘和 4-2
3 三 森野将彦 6-1
4 一 ブランコ 5-1
5 左 和田一浩 5-2
6 右 野本圭 3-0
7 中 藤井淳志 5-1
8 捕 小山桂司 2-0
9 投 吉見一起 3-0


両先発がよかったのか、両打線が元気なかったのか・・・

まぁ、桧山と鳥谷そして投手陣は褒めてもいいでしょう。

それにしても、重い試合だったなぁ><

なんかスッキリ勝てない。

今はそういう時期なんでしょうね。

金本の急ブレーキ、新井のずっとブレーキ。

クリーンアップが打てないとチームはこうなるんですよね。

はい、90年代の阪神でよくわかってますw

今日は白星を手にしたことでよしとするか。。。  


Posted by たーちゃん at 23:38阪神タイガース公式戦

2009年04月22日

4月22日(水)中日 vs. 阪神

中日6-2阪神●

勝利投手 [ 中日 ] 浅尾 (2勝2敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 久保 (0勝1敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬 (0勝0敗4S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 久保 、阿部 、筒井 - 岡崎 、狩野
[ 中日 ] 浅尾 、パヤノ 、斉藤 、高橋 、岩瀬 - 小山 、小田


阪神

1 中 赤星憲広 3-1
2 一 関本賢太郎 4-1
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 2-0
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 桜井広大 2-0
7 捕 岡﨑太一 2-0
8 二 平野恵一 3-1
9 投 久保康友 1-0


中日

1 二 荒木雅博 5-2
2 遊 井端弘和 4-1
3 三 森野将彦 3-1
4 一 ブランコ 4-1
5 左 和田一浩 3-2
6 右 野本圭 3-1
7 中 藤井淳志 4-1
8 捕 小山桂司 4-1
9 投 浅尾拓也 3-0


今日の試合はひどい・・・打線に元気がない・・・

これではどう頑張っても勝てないよ。

今の阪神は横浜さんより重症かもしれませんね><

野球は鳥谷1人が頑張っても勝てないからね。

さ、明日に期待しようか。  


Posted by たーちゃん at 21:52阪神タイガース公式戦

2009年04月22日

4月21日(火)中日 vs. 阪神

中日2-1阪神○


勝利投手 [ 中日 ] 朝倉 (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 下柳 (1勝2敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬 (0勝0敗3S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 下柳 、渡辺 、江草 - 狩野
[ 中日 ] 朝倉 、岩瀬 - 小山 、小田


阪神

1 中 赤星憲広 3-1
2 二 平野恵一 1-0
3 遊 鳥谷敬 4-0
4 左 金本知憲 4-0
5 三 新井貴浩 3-0
6 一 関本賢太郎 2-0
7 右 メンチ 2-0
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 下柳剛 2-0


中日

1 二 荒木雅博 3-2
2 遊 井端弘和 3-1
3 三 森野将彦 3-0
4 一 ブランコ 2-0
5 左 和田一浩 4-1
6 右 英智 4-0
7 中 藤井淳志 2-0
8 捕 小山桂司 2-0
9 投 朝倉健太 3-0


まぁ、3回だけだね。

今日は投手には責任はないよ。

打てなかった打線の責任。下柳はよく投げた。

しかし、巨人つええw

どちらも守りのチームだけに、中日との試合は1点がものすごく大きい。

明日は・・・久保?

初勝利をつけてあげたいですね!  


Posted by たーちゃん at 00:16阪神タイガース公式戦

2009年04月19日

4月19日(日)横浜 vs. 阪神

横浜4-2阪神●


勝利投手 [ 横浜 ] 小林 (1勝1敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 福原 (0勝2敗0S)
セーブ [ 横浜 ] 石井 (0勝0敗4S)
本塁打
[ 阪神 ] 鳥谷 2号(8回表ソロ)
[ 横浜 ] 内川 1号(5回裏ソロ)
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、渡辺 、阿部 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] 小林 、真田 、山口 、石井 - 細山田 、野口


阪神

1 中 赤星憲広 5-1
2 二 藤本敦士 2-0
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 2-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 一 関本賢太郎 4-0
7 右 メンチ 3-0
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 福原忍 1-0


横浜

1 遊 石川雄洋 4-1
2 中 大西宏明 2-0
3 左 内川聖一 5-2
4 右 吉村裕基 4-2
5 一 ジョンソン 3-2
6 三 内藤雄太 3-0
7 二 藤田一也 4-1
8 捕 細山田武史 2-1
9 投 小林太志 2-0


福原・・・さすがにローテも3順して、先発失格がわかったかな。

先制点だけは与えちゃダメだって><

真弓監督!上園か白仁田を使おうよ。

野球には悪い投球をしても勝てるピッチャーといい投球をしても勝てない運のないピッチャーがいる。

それならどんなに悪いピッチングしても勝てる運を持っているピッチャー使ったほうがいいでしょ。

もう若手に道を譲ってもいいころだと思います。  


Posted by たーちゃん at 18:14阪神タイガース公式戦

2009年04月18日

4月18日(土)横浜 vs. 阪神

横浜4-9阪神○


勝利投手 [ 阪神 ] 能見 (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] グリン (0勝3敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 新井 3号(4回表ソロ)
[ 横浜 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、渡辺 、アッチソン 、ウィリアムス 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] グリン 、那須野 、加藤武 、横山 、高崎 - 野口 、細山田


阪神

1 中 桜井広大 5-1
2 二 藤本敦士 3-1
3 遊 鳥谷敬 6-2
4 左 金本知憲 5-2
5 三 新井貴浩 4-1
6 一 関本賢太郎 4-3
7 右 メンチ 4-2
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 能見篤史 1-0


横浜

1 遊 石川雄洋 5-1
2 三 山崎憲晴 2-0
3 左 内川聖一 5-2
4 右 吉村裕基 3-0
5 一 佐伯貴弘 2-1
6 中 大西宏明 4-1
7 二 仁志敏久 4-1
8 捕 野口寿浩 3-1
9 投 グリン 2-0


今日はデーゲームで僕も今日は仕事だったので、見れませんでした><(ネットでこっそり速報は見てましたがw)

先発の能見が好投しましたね。

なんか新人以来のいいピッチングだったんじゃないでしょうか。

やっぱ先発がしっかり投げると野球は勝つ確率がググっと上がりますね。

打線も15安打9得点。

ちょっと心配なのが、中継ぎの渡辺。

ん~、開幕からあまりいいピッチングが出来ていませんね(汗)

今はアッチソン、江草が調子がいいので、なんとかカバーできますが、やはり渡辺がしっかりしてくれないと6、7、8回あたりがしんどくなります。

もう新人ではないし、今ではチームに欠かせない中継ぎなので、調子が悪い時のピッチングスタイルというのをそろそろ確立していかないといけませんね。

悪くても悪いなりになんとか乗り切るという投球スタイル。

これを渡辺が身に付ければ、阪神の絶対的リリーフエースになれると思います!

でもチームは3連勝!やったね阪神!!

しかし巨人つええなぁ~www  


Posted by たーちゃん at 20:09阪神タイガース公式戦

2009年04月17日

4月17日(金)横浜 vs. 阪神

横浜1-5阪神○


勝利投手 [ 阪神 ] 安藤 (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 三浦 (1勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 金本 8号(1回表3ラン)
[ 横浜 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 安藤 、アッチソン 、ウィリアムス 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] 三浦 、那須野 、横山 、高崎 - 野口 、細山田


阪神

1 中 赤星憲広 5-1
2 二 平野恵一 4-1
3 遊 鳥谷敬 3-0
4 左 金本知憲 4-2
5 三 新井貴浩 3-0
6 一 関本賢太郎 4-0
7 右 葛城育郎 4-1
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 安藤優也 2-1


横浜

1 遊 石川雄洋 4-1
2 三 山崎憲晴 3-1
3 左 内川聖一 4-2
4 右 吉村裕基 4-0
5 一 佐伯貴弘 4-1
6 中 金城龍彦 4-1
7 二 藤田一也 1-0
8 捕 野口寿浩 2-0
9 投 三浦大輔 2-0


いきなりアニキの先制パンチが出ましたね^^

金本は去年、三浦から一本もヒットが打てなかったそうです。

昨日の流れそのままに快勝してくれました。

安藤も先発の役割をきっちり果たしてくれて、いい試合でした。

雨が降ってたので、早く5回まで終了してくれ~と思ってみてましたが、何とか雨も持ちこたえてくれました^^

この勢いで明日の横浜戦もいただきましょう!  


Posted by たーちゃん at 22:30阪神タイガース公式戦

2009年04月16日

4月16日(木)阪神 vs. 中日

○阪神4-3中日


勝利投手 [ 阪神 ] アッチソン (1勝0敗0S)
敗戦投手 [ 中日 ] 浅尾 (1勝2敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川 (0勝0敗2S)
本塁打
[ 中日 ] 井端 1号(4回表ソロ)、森野 4号(6回表ソロ)、和田 5号(9回表ソロ)
[ 阪神 ] 鳥谷 1号(1回裏2ラン)
バッテリー
[ 中日 ] 浅尾 、パヤノ 、斉藤 、清水昭 - 小山
[ 阪神 ] 久保 、アッチソン 、藤川 - 岡崎


中日

1 二 荒木雅博 4-0
2 遊 井端弘和 4-1
3 三 森野将彦 4-1
4 一 ブランコ 4-0
5 左 和田一浩 4-1
6 右 野本圭 3-1
7 中 藤井淳志 2-0
8 捕 小山桂司 2-0
9 投 浅尾拓也 2-0


阪神

1 中 赤星憲広 4-1
2 二 平野恵一 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-2
4 左 金本知憲 4-3
5 三 新井貴浩 4-1
6 一 関本賢太郎 3-1
7 右 メンチ 3-0
8 捕 岡崎太一 3-0
9 投 久保康友 2-0


久々に勝ちましたね!

先発の久保はナイスピッチングだっただけに、打線が援護してあげて勝ち星をつけてあげたかったですね。

鳥谷の先制2ランもよかったですが、アニキの打率が上がる上がるw

5割越えってwww

今は新井には適度に打ってもらって、金本がブレーキになったら新井が・・・という風に調子が回ればなかなかいいシーズンになるんじゃないでしょうか?

そうそう、阪神ファンにとってはとても心配なニュースが流れていますね><

矢野、右ひじ痛再発で前半戦絶望も・・・だって(汗)

1軍合流への最終調整として2軍の試合に出場予定だったのに・・・あと少しというところで痛みが再発。

苦しいです・・・ですが、若手にとってはチャンスです。

これこそ、ピンチはチャンスってやつでしょうか。(ちょっと違うかw)

狩野と岡崎がマスクをかぶり競っていますが、清水や小宮山にも絶対チャンスはあります。

矢野も年齢的にあと10年もマスクをかぶれるわけではないので、誰かが出てこなければいけません。

これを期に、「自分が正捕手だ!」っていう選手が育ってほしいですね!  


Posted by たーちゃん at 23:57阪神タイガース公式戦

2009年04月15日

4月15日(水)阪神 vs. 中日

●阪神2-9中日


勝利投手 [ 中日 ] 朝倉 (1勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 下柳 (1勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 中日 ] 和田 4号(9回表2ラン)
[ 阪神 ]
バッテリー
[ 中日 ] 朝倉 、清水昭 、パヤノ 、斉藤 、平井 - 小山
[ 阪神 ] 下柳 、渡辺 、石川 - 狩野


中日

1 二 荒木雅博 4-2
2 遊 井端弘和 2-0
3 三 森野将彦 4-1
4 一 ブランコ 4-1
5 左 和田一浩 5-3
6 右 野本圭 4-0
7 中 藤井淳志 5-1
8 捕 小山桂司 4-1
9 投 朝倉健太 2-0


阪神

1 中 赤星憲広 4-2
2 二 平野恵一 3-0
3 遊 鳥谷敬 3-0
4 左 金本知憲 4-1
5 三 新井貴浩 4-0
6 一 関本賢太郎 4-1
7 右 メンチ 4-0
8 捕 狩野恵輔 4-3
9 投 下柳剛 1-0


この1週間、勝ち星がなかったですね^^;

得点だけ見ると大差がついているのですが、試合的にはいい試合だったと思います。

未だ金本頼みというところは否めませんが、まだペナントも始まったばかり。

何かのきっかけで切り替えていってほしいですね。

ココ最近、先制点ばかりとられているので、まずは先制点を入れる展開に持ち込みたいです。

どうにも使いづらいメンチですが、真弓監督はカードが1周りするまで使うみたいです。

桜井が何かキッカケをつかみそうなので、もしもメンチに代わりの選手を入れる時は桜井を使ってみてほしいですね。  


Posted by たーちゃん at 22:20阪神タイガース公式戦

2009年04月12日

4月12日(日)巨人 vs. 阪神

巨人6-6阪神△

勝利投手
敗戦投手
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 新井 2号(2回表ソロ)、桜井 1号(2回表3ラン)
[ 巨人 ] 李承ヨプ 2号(6回裏2ラン)、阿部 2号(6回裏ソロ)
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、アッチソン 、江草 、ウィリアムス 、藤川 、渡辺 - 狩野
[ 巨人 ] 高橋尚 、栂野 、藤田 、越智 、山口 、M.中村 、クルーン 、豊田 - 阿部 、星


阪神

1 中 桜井広大 3-2
2 二 平野恵一 5-0
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 6-1
5 三 新井貴浩 6-3
6 一 関本賢太郎 6-2
7 右 メンチ 5-2
8 捕 狩野恵輔 6-2
9 投 福原忍 2-0


巨人

1 中 鈴木尚広 5-1
2 二 脇谷亮太 2-0
3 三 小笠原道大 4-1
4 左 ラミレス 4-1
5 右 亀井義行 4-2
6 一 李承ヨプ 5-3
7 捕 阿部慎之助 4-2
8 遊 坂本勇人 4-1
9 投 高橋尚成 0-0


何年かぶりに桜井のいいあたりを見ましたね^^

何か迷っていたものが振り切れたかな?

今日は勝ってほしかったけど、試合の流れからみるとよく引き分けたなという感じ。

やはり先発ピッチャーが先制点をやらないことが相変わらずの課題ですよね。

個人的には福原よりも若手の上園、白仁田あたりを使ってほしいのですが^^;


このカード、表ローテで1勝もできなかった阪神。

やはりキャッチャーなのか・・・といいたくなるところですが、ここは我慢。

いつかは矢野の後釜が出てこないといけないので、若手に頑張ってもらいましょう!  


Posted by たーちゃん at 20:27阪神タイガース公式戦

2009年04月11日

4月11日(土)巨人 vs. 阪神

巨人4-1阪神●


勝利投手 [ 巨人 ] 東野 (1勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 能見 (0勝2敗0S)
セーブ [ 巨人 ] クルーン (0勝0敗2S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 巨人 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、アッチソン 、阿部 - 狩野
[ 巨人 ] 東野 、山口 、クルーン - 鶴岡



阪神

1 中 桜井広大 3-0
2 二 平野恵一 2-0
3 遊 鳥谷敬 4-0
4 左 金本知憲 2-1
5 三 新井貴浩 4-1
6 一 関本賢太郎 4-0
7 右 葛城育郎 2-0
8 捕 狩野恵輔 3-0
9 投 能見篤史 2-0



巨人

1 中 鈴木尚広 2-1
2 二 木村拓也 4-1
3 三 小笠原道大 4-1
4 左 ラミレス 3-1
5 右 谷佳知 3-1
6 一 李承ヨプ 0-0
7 遊 坂本勇人 3-1
8 捕 鶴岡一成 3-1
9 投 東野峻 2-0


打てなきゃ勝てないよねw

昨日の僕のブログを真弓監督が見たのか(w)1番に不調の赤星に代わって桜井が入り、メンチに代わって葛城。

結果的に見れば打てなかったけど、なんとかしたいという気持ちは伝わった。

能見は先発の役割は果たしたけど、やはり先に点を与えるのはいただけない。

この2試合だけの評価になるけど、巨人が強いというより、阪神が弱いという感じがする。

阪神はアニキ金本以外、まったく打てる気配が感じられない。

まだ始まったばかりだけど、3連敗はあまり気持ちのいいものではないね。  


Posted by たーちゃん at 22:13阪神タイガース公式戦

2009年04月11日

4月10日(金)巨人 vs. 阪神

巨人6-5阪神●

勝利投手 [ 巨人 ] 越智(1勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 江草(1勝1敗0S)
セーブ [ 巨人 ] クルーン(0勝0敗1S)
本塁打
[ 阪神 ] 金本 5号(3回表2ラン) 、金本 6号(6回表ソロ) 、金本 7号(8回表ソロ)
[ 巨人 ] 鶴岡 2号(5回裏3ラン) 、鶴岡 3号(7回裏ソロ)

阪神バッテリー 安藤 、江草 、渡辺 、ウィリアムス - 狩野
巨人バッテリー 内海 、越智 、山口 、M.中村 、クルーン - 鶴岡


阪神

1 中 赤星憲広 5-0
2 二 平野恵一 4-1
3 遊 鳥谷敬 4-0
4 左 金本知憲 4-3
5 三 新井貴浩 4-2
6 一 関本賢太郎 3-1
7 右 メンチ 3-0
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 安藤優也 2-0


巨人

1 中 鈴木尚広 4-2
2 二 木村拓也 2-1
3 三 小笠原道大 3-0
4 左 ラミレス 4-0
5 右 亀井義行 3-1
6 一 李承ヨプ 4-1
7 遊 坂本勇人 3-1
8 捕 鶴岡一成 3-3
9 投 内海哲也 2-0


アニキ・・・あんたすげえよ。

もう頭が下がるばかりです。

試合は負けたけど、まさかもう一度この興奮を味わえるなんて。。。

失策などもあって失点し、情けない負け方をしましたが、ホントはもっと得点が取れたはず。

原因は1,2,3番打者。

ここの3人が出塁すれば、今の金本なら帰してくれるはず。

やっぱり野球は1人ではできないスポーツ。

金本1人がいくら頑張っても勝てない。

今日の試合は反省するところがたくさんあったので、特に上位打線はもっと出塁することに貪欲になってもらいたい。

メンチ・・・もう何も言いません。  


Posted by たーちゃん at 00:21阪神タイガース公式戦

2009年04月09日

4月9日(木)阪神 vs. 広島

●阪神2-4広島


勝利投手 [ 広島 ] 長谷川 (1勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 石川 (0勝1敗0S)
セーブ [ 広島 ] 永川 (0勝1敗3S)
本塁打
[ 広島 ]
[ 阪神 ]
バッテリー
[ 広島 ] 長谷川 、梅津 、シュルツ 、横山 、永川 - 石原
[ 阪神 ] 石川 、江草 、アッチソン - 狩野 、岡崎


広島

1 中 赤松真人 5-1
2 二 東出輝裕 3-2
3 右 天谷宗一郎 4-0
4 一 栗原健太 3-1
5 左 嶋重宣 3-0
6 三 シーボル 4-1
7 遊 石井琢朗 4-1
8 捕 石原慶幸 4-1
9 投 長谷川昌幸 1-0



阪神

1 中 赤星憲広 4-0
2 二 平野恵一 3-3
3 遊 鳥谷敬 4-2
4 左 金本知憲 1-1
5 三 新井貴浩 4-0
6 一 関本賢太郎 4-0
7 右 メンチ 4-0
8 捕 狩野恵輔 1-0
9 投 石川俊介 2-0


昨日の爆発から一転、今日は打線がおとなしかったですねw

まぁ、シーズンやってたらこんなもんでしょうね。

ローテーションも一巡して、安藤、能見、福原、久保、下柳、石川と6人が1軍ローテを手にしました。

個人的には能見、福原は、上園、白仁田に代えて、若手の底上げをはかってもいいと思います。

シーズンは長いですから、若手がへばってきたところで、ベテランをローテに組み込むのがいいのではと思います。  


Posted by たーちゃん at 22:57阪神タイガース公式戦

2009年04月08日

4月8日(水)阪神 vs. 広島

○阪神8-2広島

勝利投手 [ 阪神 ] 下柳(1勝0敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 斉藤(0勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 広島 ] 石原 1号(4回表ソロ)
[ 阪神 ] 金本 2号(1回裏3ラン) 、金本 3号(3回裏2ラン) 、新井 1号(3回裏ソロ) 、金本 4号(5回裏ソロ)
[ バッテリー ]
広島バッテリー 斉藤 、林 、ドーマン 、上野 - 石原
阪神バッテリー 下柳 、渡辺 、阿部 - 狩野




広島

1 中 赤松真人 4-3
2 二 小窪哲也 4-2
3 遊 梵英心 4-0
4 一 栗原健太 4-1
5 三 シーボル 4-2
6 左 嶋重宣 4-0
7 捕 石原慶幸 4-2
8 右 廣瀬純 2-0
9 投 齊藤悠葵 1-0


阪神

1 中 赤星憲広 5-1
2 二 平野恵一 3-0
3 遊 鳥谷敬 3-1
4 左 金本知憲 4-4
5 三 新井貴浩 4-2
6 一 関本賢太郎 4-1
7 右 メンチ 4-1
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 下柳剛 2-0


いや~、快勝とはこのことですね!

金本が3打席連続ホームラン!プロ野球生活で初めてだそうです。

2打席目のホームランの後は不調の新井にも1発!

KA砲炸裂でした^^

昨日の試合があんな劇的なものだったので、今日はおとなしい試合になるかと思ったらアニキが爆発w

ちなみに今岡、桜井が代打に出ましたが・・・こちらは特に収穫なし。

2軍では林が調子を上げてきているようなので、桜井はかなり微妙な立場になりましたね。

メンチもやっとバットが出始めてきたので、ライト争いがさらに激化しそうです。

今日は安心して見ていられる試合で気持ちよかったです♪  


Posted by たーちゃん at 22:05阪神タイガース公式戦

2009年04月07日

4月7日(火)阪神 vs. 広島

○阪神11-10広島

広島

1 中 赤松真人 5-1
2 二 東出輝裕 5-2
3 右 天谷宗一郎 2-0
4 一 栗原健太 4-4
5 左 嶋重宣 5-0
6 三 シーボル 4-2
7 遊 石井琢朗 4-2
8 捕 石原慶幸 4-2
9 投 大竹寛 2-0


阪神

1 中 赤星憲広 5-3
2 二 平野恵一 4-2
3 遊 鳥谷敬 5-3
4 左 金本知憲 6-3
5 三 新井貴浩 5-0
6 一 関本賢太郎 5-1
7 右 メンチ 5-3
8 捕 岡﨑太一 3-3
9 投 久保康友 3-0


ちょっとwww

最初勝ってたので気分良く見てたら逆転されて10失点orz

ここでテレビを見るのを止めたのですが、さっき結果を知ってビックリ!!

6点差ひっくり返したってwww

金本アニキには頭が下がりますm(__)m

初先発の久保も良く投げたね!

ウィリアムスが大誤算だったので勝ちは付かなかったけど、これなら十分ローテに入れるね♪

メンチも初ヒットが出て真弓監督の我慢がようやく実ったかな。

でも、5回のランナー1,2塁でそのまま久保をバッターボックスに送った真弓監督の采配はちょっと納得できない。

あそこは追加点を狙いにいかないと。。。

今日は劇的な逆転劇だったけど、こんなのシーズン通しても1,2回しかない。

積極的に代打を使ってほしかったですね。  


Posted by たーちゃん at 23:04阪神タイガース公式戦

2009年04月05日

4月5日(日)阪神 vs. ヤクルト

●阪神 6-7 ヤクルト


勝利投手 [ ヤクルト ] 川島亮 (1勝0敗0S)

敗戦投手 [ 阪神 ] 福原 (0勝1敗0S)

セーブ [ ヤクルト ] 林昌勇 (0勝0敗1S)

本塁打
[ ヤクルト ] 川島慶 2号(2回表2ラン)、デントナ 1号(5回表2ラン)
[ 阪神 ]

バッテリー
[ ヤクルト ] 川島亮 、五十嵐 、佐藤 、松岡 、押本 、林昌勇 - 相川
[ 阪神 ] 福原 、渡辺 、江草 、アッチソン 、ウィリアムス - 狩野 、岡崎


阪神

1 中 赤星憲広 2-1
2 二 平野恵一 3-0
3 遊 鳥谷敬 5-1
4 左 金本知憲 5-2
5 三 新井貴浩 5-1
6 一 関本賢太郎 5-3
7 右 メンチ 3-0
8 捕 狩野恵輔 3-2
9 投 福原忍 1-0



ヤクルト

1 左 福地寿樹 3-1
2 遊 川島慶三 4-2
3 中 青木宣親 4-1
4 一 デントナ 3-2
5 右 ガイエル 4-0
6 三 宮本慎也 4-0
7 二 田中浩康 4-0
8 捕 相川亮二 4-1
9 投 川島亮 2-0


メンチ・・・やる気ないでしょ。。。

もう見限りましょう。

さすがに今日の2度のチャンスで何も出来ないところをみると確実に実力不足。

勝てる試合だっただけにこれはひどい。

あれなら打てない若手に打席譲った方が経験になる。


それから福原・・・オープン戦でもそこそこだったのに、なぜ3番手?

白仁田や石川、上園を使おうよ。。。

次の広島戦は下柳、久保が確定だから若手のローテ入りは上の3人の中から1人。

福原、能見をはずして、若虎を鍛えてほしい!!  


Posted by たーちゃん at 20:49阪神タイガース公式戦