2009年05月25日
5月25日(月)阪神 vs. ロッテ
○阪神4-3ロッテ
勝利投手 [ 阪神 ] 久保 (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 清水 (1勝3敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川 (1勝2敗3S)
本塁打
[ ロッテ ] ランビン 3号(7回表ソロ)
[ 阪神 ] 新井 6号(6回裏3ラン)
バッテリー
[ ロッテ ] 清水 、川崎 、伊藤 - 里崎
[ 阪神 ] 久保 、アッチソン 、ウィリアムス 、藤川 - 狩野
ロッテ
1 遊 西岡剛 4-0
2 一 福浦和也 4-1
3 中 サブロー 4-1
4 二 井口資仁 3-1
5 右 大松尚逸 3-1
6 捕 里崎智也 1-1
7 左 ベニー 3-0
8 三 今江敏晃 2-0
9 投 清水直行 2-0
阪神
1 中 平野恵一 4-3
2 一 関本賢太郎 3-1
3 遊 鳥谷敬 2-1
4 左 金本知憲 3-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 林威助 2-0
7 一 葛城育郎 4-1
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 久保康友 2-0
久保の好投がやっと報われましたね!
これまでもずっといい投球していたので、クサってしまわないか心配でしたが、よく頑張ってくれました。
久保!おめでとう!!
しかし、中継ぎが不安定でめっちゃ怖かったよ。
アッチソン、ウィリアムス、藤川。
アッチソンは点取られて、ウィリアムスと藤川はランナー溜めるし。。。
久保もひやひやもんだっただろうねw
今日はセリーグで負けたのはヤクルトだけだったので、順位に変動はないね。
ま、勝ったからいいか。
勝利投手 [ 阪神 ] 久保 (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 清水 (1勝3敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川 (1勝2敗3S)
本塁打
[ ロッテ ] ランビン 3号(7回表ソロ)
[ 阪神 ] 新井 6号(6回裏3ラン)
バッテリー
[ ロッテ ] 清水 、川崎 、伊藤 - 里崎
[ 阪神 ] 久保 、アッチソン 、ウィリアムス 、藤川 - 狩野
ロッテ
1 遊 西岡剛 4-0
2 一 福浦和也 4-1
3 中 サブロー 4-1
4 二 井口資仁 3-1
5 右 大松尚逸 3-1
6 捕 里崎智也 1-1
7 左 ベニー 3-0
8 三 今江敏晃 2-0
9 投 清水直行 2-0
阪神
1 中 平野恵一 4-3
2 一 関本賢太郎 3-1
3 遊 鳥谷敬 2-1
4 左 金本知憲 3-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 林威助 2-0
7 一 葛城育郎 4-1
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 久保康友 2-0
久保の好投がやっと報われましたね!
これまでもずっといい投球していたので、クサってしまわないか心配でしたが、よく頑張ってくれました。
久保!おめでとう!!
しかし、中継ぎが不安定でめっちゃ怖かったよ。
アッチソン、ウィリアムス、藤川。
アッチソンは点取られて、ウィリアムスと藤川はランナー溜めるし。。。
久保もひやひやもんだっただろうねw
今日はセリーグで負けたのはヤクルトだけだったので、順位に変動はないね。
ま、勝ったからいいか。
Posted by たーちゃん at
22:32
│阪神タイガース公式戦
2009年05月23日
5月23日(土)オリックス vs. 阪神
オリックス3-7阪神○
勝利投手 [ 阪神 ] アッチソン (3勝1敗0S)
敗戦投手 [ オリックス ] ボーグルソン (0勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 林 2号(4回表ソロ)
[ オリックス ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、アッチソン 、ウィリアムス 、藤川 - 狩野
[ オリックス ] 小松 、ボーグルソン 、清水 、川越 、吉野 - 鈴木 、辻
阪神
1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-2
4 左 金本知憲 3-3
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 桜井広大 5-0
7 指 林威助 4-3
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 二 藤本敦士 2-1
投 能見篤史 0-0
オリックス
1 左 大村直之 5-3
2 遊 大引啓次 3-1
3 指 フェルナンデス 5-3
4 三 ラロッカ 4-1
5 右 下山真二 5-1
6 一 岡田貴弘 3-1
7 捕 鈴木郁洋 3-0
8 二 山崎浩司 3-0
9 中 坂口智隆 4-1
投 小松聖
あまりに連敗が続くのでイライラしっぱなしでブログの更新をストップしてしまいましたw
やっと勝ったね。
なんか2週間ぐらい勝ってなかった感じがする。
今日も相手が小松だったので無理かなと思ったけど、なんとか引きずりおろして勝てました。
最近紙上をにぎわせている新外国人の獲得。
元西武のブラゼルがリストアップされてるけど、活躍したの最初の1年目だけで、後はパッとしなかった。
なんか中古を獲ってくるみたいであまり面白味がないなぁ。
もともとパワーだけで率を残せるバッターじゃないので、以前阪神にいたアリアスより劣るのでないかと。
まぁ、今は何でもいいからテコ入れしてチームのムードを代えたいところですね。
勝利投手 [ 阪神 ] アッチソン (3勝1敗0S)
敗戦投手 [ オリックス ] ボーグルソン (0勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 林 2号(4回表ソロ)
[ オリックス ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、アッチソン 、ウィリアムス 、藤川 - 狩野
[ オリックス ] 小松 、ボーグルソン 、清水 、川越 、吉野 - 鈴木 、辻
阪神
1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-2
4 左 金本知憲 3-3
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 桜井広大 5-0
7 指 林威助 4-3
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 二 藤本敦士 2-1
投 能見篤史 0-0
オリックス
1 左 大村直之 5-3
2 遊 大引啓次 3-1
3 指 フェルナンデス 5-3
4 三 ラロッカ 4-1
5 右 下山真二 5-1
6 一 岡田貴弘 3-1
7 捕 鈴木郁洋 3-0
8 二 山崎浩司 3-0
9 中 坂口智隆 4-1
投 小松聖
あまりに連敗が続くのでイライラしっぱなしでブログの更新をストップしてしまいましたw
やっと勝ったね。
なんか2週間ぐらい勝ってなかった感じがする。
今日も相手が小松だったので無理かなと思ったけど、なんとか引きずりおろして勝てました。
最近紙上をにぎわせている新外国人の獲得。
元西武のブラゼルがリストアップされてるけど、活躍したの最初の1年目だけで、後はパッとしなかった。
なんか中古を獲ってくるみたいであまり面白味がないなぁ。
もともとパワーだけで率を残せるバッターじゃないので、以前阪神にいたアリアスより劣るのでないかと。
まぁ、今は何でもいいからテコ入れしてチームのムードを代えたいところですね。
Posted by たーちゃん at
18:52
│阪神タイガース公式戦
2009年05月17日
5月16日(土)ヤクルト vs. 阪神
ヤクルト4-1阪神●
勝利投手 [ ヤクルト ] 館山 (4勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 福原 (2勝3敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 林昌勇 (0勝0敗13S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ ヤクルト ] デントナ 7号(6回裏ソロ)、宮本 2号(6回裏2ラン)
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、渡辺 、阿部 、筒井 - 狩野
[ ヤクルト ] 館山 、林昌勇 - 相川
阪神
1 中 赤星憲広 3-2
2 一 関本賢太郎 3-0
3 遊 鳥谷敬 3-0
4 左 金本知憲 3-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 メンチ 4-0
7 二 藤本敦士 4-1
8 捕 狩野恵輔 2-0
9 投 福原忍 1-0
ヤクルト
1 遊 川島慶三 4-0
2 左 福地寿樹 4-0
3 中 青木宣親 4-1
4 一 デントナ 4-2
5 右 ガイエル 2-1
6 三 宮本慎也 2-1
7 捕 相川亮二 2-0
8 二 野口祥順 3-0
9 投 館山昌平 3-0
えっ?もうやる気やる気ないの?やめんの?
もう打線にてこ入れするとこないね。
重症どころか死にかけですね。
誰かの言葉を借りると、「ほぼ逝きかけです」w
しかし、ヤクルトは外国人を採って来るスカウトが優秀だね。
阪神はスカウトがカスだねw
これこそ金のムダ遣い。
スカウトも外国人も解雇して、いい国内選手獲得に集中したほうがいい。
今日はちょっと愚痴がでましたw
勝利投手 [ ヤクルト ] 館山 (4勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 福原 (2勝3敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 林昌勇 (0勝0敗13S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ ヤクルト ] デントナ 7号(6回裏ソロ)、宮本 2号(6回裏2ラン)
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、渡辺 、阿部 、筒井 - 狩野
[ ヤクルト ] 館山 、林昌勇 - 相川
阪神
1 中 赤星憲広 3-2
2 一 関本賢太郎 3-0
3 遊 鳥谷敬 3-0
4 左 金本知憲 3-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 メンチ 4-0
7 二 藤本敦士 4-1
8 捕 狩野恵輔 2-0
9 投 福原忍 1-0
ヤクルト
1 遊 川島慶三 4-0
2 左 福地寿樹 4-0
3 中 青木宣親 4-1
4 一 デントナ 4-2
5 右 ガイエル 2-1
6 三 宮本慎也 2-1
7 捕 相川亮二 2-0
8 二 野口祥順 3-0
9 投 館山昌平 3-0
えっ?もうやる気やる気ないの?やめんの?
もう打線にてこ入れするとこないね。
重症どころか死にかけですね。
誰かの言葉を借りると、「ほぼ逝きかけです」w
しかし、ヤクルトは外国人を採って来るスカウトが優秀だね。
阪神はスカウトがカスだねw
これこそ金のムダ遣い。
スカウトも外国人も解雇して、いい国内選手獲得に集中したほうがいい。
今日はちょっと愚痴がでましたw
Posted by たーちゃん at
00:48
│阪神タイガース公式戦
2009年05月15日
5月15日(金)ヤクルト vs. 阪神
ヤクルト2-1阪神●
勝利投手 [ ヤクルト ] 松岡 (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 能見 (2勝4敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 林昌勇 (0勝0敗12S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ ヤクルト ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、渡辺 - 狩野
[ ヤクルト ] ユウキ 、押本 、松岡 、五十嵐 、林昌勇 - 相川
阪神
1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 3-0
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 メンチ 2-0
7 二 平野恵一 3-0
8 捕 狩野恵輔 3-0
9 投 能見篤史 2-0
ヤクルト
1 遊 川島慶三 4-1
2 左 野口祥順 4-2
3 中 青木宣親 4-0
4 一 武内晋一 0-0
5 右 飯原誉士 4-1
6 三 宮本慎也 4-2
7 捕 相川亮二 2-0
8 二 田中浩康 2-0
9 投 ユウキ 1-0
まぁ、3安打では勝てんわなw
しかも他の球団をクビになった投手陣にやられたw
これならPL学園のほうが強そうだw
能見は今回も好投しながら勝ち星なし。
能見、そろそろ打線にキレてもいいぜw
勝利投手 [ ヤクルト ] 松岡 (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 能見 (2勝4敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 林昌勇 (0勝0敗12S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ ヤクルト ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、渡辺 - 狩野
[ ヤクルト ] ユウキ 、押本 、松岡 、五十嵐 、林昌勇 - 相川
阪神
1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 3-0
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 メンチ 2-0
7 二 平野恵一 3-0
8 捕 狩野恵輔 3-0
9 投 能見篤史 2-0
ヤクルト
1 遊 川島慶三 4-1
2 左 野口祥順 4-2
3 中 青木宣親 4-0
4 一 武内晋一 0-0
5 右 飯原誉士 4-1
6 三 宮本慎也 4-2
7 捕 相川亮二 2-0
8 二 田中浩康 2-0
9 投 ユウキ 1-0
まぁ、3安打では勝てんわなw
しかも他の球団をクビになった投手陣にやられたw
これならPL学園のほうが強そうだw
能見は今回も好投しながら勝ち星なし。
能見、そろそろ打線にキレてもいいぜw
Posted by たーちゃん at
22:06
│阪神タイガース公式戦
2009年05月14日
5月14日(木)阪神 vs. 広島
○阪神7-1広島
勝利投手 [ 阪神 ] 安藤 (3勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 前田健 (2勝4敗0S)
セーブ
本塁打
[ 広島 ]
[ 阪神 ] 鳥谷 5号(7回裏ソロ)
バッテリー
[ 広島 ] 前田健 、大島 、林 - 石原
[ 阪神 ] 安藤 - 狩野
広島
1 二 東出輝裕 4-1
2 遊 石井琢朗 4-0
3 三 シーボル 4-1
4 一 栗原健太 4-1
5 右 嶋重宣 3-2
6 左 マクレーン 4-1
7 捕 石原慶幸 3-0
8 中 赤松真人 4-3
9 投 前田健太 0-0
阪神
1 中 赤星憲広 3-1
2 一 関本賢太郎 3-0
3 遊 鳥谷敬 3-1
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 3-2
6 右 桜井広大 4-3
7 二 平野恵一 4-3
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 安藤優也 4-0
昨日はあまりにも試合内容がひどすぎて更新しませんでしたw
今日は先発が完投して、先制、中押し、ダメ押しと得点を重ね、理想的な試合内容だったね。
初回に1アウト3塁から鳥谷がしょーもないゴロで2アウトになって金本が歩かされた時に、ここで点が入らなかったら今日もやばいなと思ったけど、何とか新井が仕事してくれたね。
やっぱ5番が打つとゲームを優位に進められるよね。
相手は苦手な前田だったけど、ジワジワつぶして攻略できたので、今年は勝てるかも。
しかし、安藤はいつも9回で失点して完封を逃すことが多いよねw
しっかり完封してくれるともっと気持ちいいんだけどw
交流戦まで残るは3試合。
阪神は借金2なので、3連勝したいところ・・・だけど、2勝1敗でオッケー。
頑張れ阪神タイガース!!
勝利投手 [ 阪神 ] 安藤 (3勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 前田健 (2勝4敗0S)
セーブ
本塁打
[ 広島 ]
[ 阪神 ] 鳥谷 5号(7回裏ソロ)
バッテリー
[ 広島 ] 前田健 、大島 、林 - 石原
[ 阪神 ] 安藤 - 狩野
広島
1 二 東出輝裕 4-1
2 遊 石井琢朗 4-0
3 三 シーボル 4-1
4 一 栗原健太 4-1
5 右 嶋重宣 3-2
6 左 マクレーン 4-1
7 捕 石原慶幸 3-0
8 中 赤松真人 4-3
9 投 前田健太 0-0
阪神
1 中 赤星憲広 3-1
2 一 関本賢太郎 3-0
3 遊 鳥谷敬 3-1
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 3-2
6 右 桜井広大 4-3
7 二 平野恵一 4-3
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 安藤優也 4-0
昨日はあまりにも試合内容がひどすぎて更新しませんでしたw
今日は先発が完投して、先制、中押し、ダメ押しと得点を重ね、理想的な試合内容だったね。
初回に1アウト3塁から鳥谷がしょーもないゴロで2アウトになって金本が歩かされた時に、ここで点が入らなかったら今日もやばいなと思ったけど、何とか新井が仕事してくれたね。
やっぱ5番が打つとゲームを優位に進められるよね。
相手は苦手な前田だったけど、ジワジワつぶして攻略できたので、今年は勝てるかも。
しかし、安藤はいつも9回で失点して完封を逃すことが多いよねw
しっかり完封してくれるともっと気持ちいいんだけどw
交流戦まで残るは3試合。
阪神は借金2なので、3連勝したいところ・・・だけど、2勝1敗でオッケー。
頑張れ阪神タイガース!!
Posted by たーちゃん at
22:33
│阪神タイガース公式戦
2009年05月12日
5月12日(火)阪神 vs. 広島
○阪神1-0広島
勝利投手 [ 阪神 ] 下柳 (3勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 横山 (0勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 広島 ]
[ 阪神 ] 金本 9号(9回裏ソロ)
バッテリー
[ 広島 ] 大竹 、横山 - 石原
[ 阪神 ] 下柳 - 狩野
広島
1 二 東出輝裕 3-0
2 中 赤松真人 4-0
3 右 天谷宗一郎 4-0
4 一 栗原健太 4-1
5 三 シーボル 2-0
6 左 マクレーン 4-0
7 捕 石原慶幸 3-1
8 遊 梵英心 2-0
9 投 大竹寛 3-0
阪神
1 中 赤星憲広 4-0
2 一 関本賢太郎 3-0
3 遊 鳥谷敬 4-0
4 左 金本知憲 3-2
5 三 新井貴浩 3-1
6 右 林威助 2-0
7 二 藤本敦士 3-0
8 捕 狩野恵輔 2-2
9 投 下柳剛 3-0
下柳は良く投げたね。
お疲れ様。
打線は相変わらず打てないけど。
結果をみれば劇的なサヨナラホームランで幕を閉じているが、2回裏のノーアウト満塁で点が取れない阪神打線が情けない。
あそこで一本出ていれば、下柳も完投しなくてすんだのに。
ん~、こういう時は何をやってもうまくいかないんだろうけど、点が取れないなら取れないなりにスクイズする姿勢をみせたり、もっと細かいところでできることがあるんじゃないかと思う。
好転するのを待つしかないのかなぁ><
勝利投手 [ 阪神 ] 下柳 (3勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 横山 (0勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 広島 ]
[ 阪神 ] 金本 9号(9回裏ソロ)
バッテリー
[ 広島 ] 大竹 、横山 - 石原
[ 阪神 ] 下柳 - 狩野
広島
1 二 東出輝裕 3-0
2 中 赤松真人 4-0
3 右 天谷宗一郎 4-0
4 一 栗原健太 4-1
5 三 シーボル 2-0
6 左 マクレーン 4-0
7 捕 石原慶幸 3-1
8 遊 梵英心 2-0
9 投 大竹寛 3-0
阪神
1 中 赤星憲広 4-0
2 一 関本賢太郎 3-0
3 遊 鳥谷敬 4-0
4 左 金本知憲 3-2
5 三 新井貴浩 3-1
6 右 林威助 2-0
7 二 藤本敦士 3-0
8 捕 狩野恵輔 2-2
9 投 下柳剛 3-0
下柳は良く投げたね。
お疲れ様。
打線は相変わらず打てないけど。
結果をみれば劇的なサヨナラホームランで幕を閉じているが、2回裏のノーアウト満塁で点が取れない阪神打線が情けない。
あそこで一本出ていれば、下柳も完投しなくてすんだのに。
ん~、こういう時は何をやってもうまくいかないんだろうけど、点が取れないなら取れないなりにスクイズする姿勢をみせたり、もっと細かいところでできることがあるんじゃないかと思う。
好転するのを待つしかないのかなぁ><
Posted by たーちゃん at
23:42
│阪神タイガース公式戦
2009年05月10日
5月10日(日)横浜 vs. 阪神
横浜4-12阪神○
勝利投手 [ 阪神 ] 福原 (2勝2敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 小林 (1勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 鳥谷 4号(6回表2ラン)、狩野 1号(7回表2ラン)
[ 横浜 ] 内藤 2号(2回裏2ラン)、内川 7号(6回裏ソロ)、吉村 2号(9回裏ソロ)
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、江草 、アッチソン 、渡辺 、ウィリアムス - 狩野
[ 横浜 ] 小林 、那須野 、牛田 、吉川 - 細山田 、斉藤俊
阪神
1 中 赤星憲広 3-1
2 一 関本賢太郎 3-2
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 5-0
5 三 新井貴浩 4-0
6 右 林威助 2-1
7 二 藤本敦士 4-3
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 福原忍 2-0
横浜
1 遊 石川雄洋 4-1
2 二 藤田一也 4-0
3 左 内川聖一 4-3
4 三 村田修一 4-1
5 右 吉村裕基 4-1
6 一 ジョンソン 3-0
7 中 内藤雄太 2-1
8 捕 細山田武史 3-1
9 投 小林太志 1-0
まぁ、なんともスッキリできない試合。
オレの一番嫌いな野球だ。
先発は先に点をやらない。これ鉄則だろ福原。
ヒット打たれまくり~の、フォアボールの後にホームラン打たれ~の。
先発ピッチャーとしては全く機能していない。
マジで若手使ったほうがいい。
今日は横浜が高校野球並みの下手な野球をしてくれての勝ち。
こんな勝ちに価値はない。(サーセンw)
今日も最下位争いお疲れ様でした。
勝利投手 [ 阪神 ] 福原 (2勝2敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 小林 (1勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 鳥谷 4号(6回表2ラン)、狩野 1号(7回表2ラン)
[ 横浜 ] 内藤 2号(2回裏2ラン)、内川 7号(6回裏ソロ)、吉村 2号(9回裏ソロ)
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、江草 、アッチソン 、渡辺 、ウィリアムス - 狩野
[ 横浜 ] 小林 、那須野 、牛田 、吉川 - 細山田 、斉藤俊
阪神
1 中 赤星憲広 3-1
2 一 関本賢太郎 3-2
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 5-0
5 三 新井貴浩 4-0
6 右 林威助 2-1
7 二 藤本敦士 4-3
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 福原忍 2-0
横浜
1 遊 石川雄洋 4-1
2 二 藤田一也 4-0
3 左 内川聖一 4-3
4 三 村田修一 4-1
5 右 吉村裕基 4-1
6 一 ジョンソン 3-0
7 中 内藤雄太 2-1
8 捕 細山田武史 3-1
9 投 小林太志 1-0
まぁ、なんともスッキリできない試合。
オレの一番嫌いな野球だ。
先発は先に点をやらない。これ鉄則だろ福原。
ヒット打たれまくり~の、フォアボールの後にホームラン打たれ~の。
先発ピッチャーとしては全く機能していない。
マジで若手使ったほうがいい。
今日は横浜が高校野球並みの下手な野球をしてくれての勝ち。
こんな勝ちに価値はない。(サーセンw)
今日も最下位争いお疲れ様でした。
Posted by たーちゃん at
20:34
│阪神タイガース公式戦
2009年05月09日
5月9日(土)横浜 vs. 阪神
横浜4-0阪神●
勝利投手 [ 横浜 ] グリン (2勝4敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 能見 (2勝3敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ]
[ 横浜 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、ジェン 、筒井 、阿部 - 狩野
[ 横浜 ] グリン 、工藤 、山口 - 細山田
阪神
1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 4-0
3 遊 鳥谷敬 3-0
4 左 金本知憲 4-1
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 林威助 4-0
7 二 藤本敦士 3-1
8 捕 狩野恵輔 3-0
9 投 能見篤史 2-1
横浜
1 遊 石川雄洋 4-2
2 二 山崎憲晴 2-0
3 左 内川聖一 4-0
4 三 村田修一 4-2
5 右 吉村裕基 4-1
6 一 ジョンソン 2-0
7 中 大西宏明 4-1
8 捕 細山田武史 4-1
9 投 グリン 1-1
お久しぶりです!
いや~~~、なんという気分の悪い試合でしょうw
能見はもう一踏ん張りができなかった・・・
それよりも打線だ!!
こんな貧打で勝てるわけがないだろ!!
しかも、7回の金本の守備はなんだ!!
ただちょっと伸びたフライを一度目測を誤って追いつけず。
肝心なところで守れないならベンチに下がりなさい。
しかもなんでこんな試合で、なぜジェンを登板させてんの?
ジェンは次の先発でしょ?
頭湧いてんの?真弓監督??
GW明けは気持ちよくブログを書きたかったのに。。。
これだけゴロの山を築けば、横浜さんはさぞかしいい内野の守備練習になったでしょうね。
さっ、明日のNHKマイルでも予想するか。
勝利投手 [ 横浜 ] グリン (2勝4敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 能見 (2勝3敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ]
[ 横浜 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、ジェン 、筒井 、阿部 - 狩野
[ 横浜 ] グリン 、工藤 、山口 - 細山田
阪神
1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 4-0
3 遊 鳥谷敬 3-0
4 左 金本知憲 4-1
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 林威助 4-0
7 二 藤本敦士 3-1
8 捕 狩野恵輔 3-0
9 投 能見篤史 2-1
横浜
1 遊 石川雄洋 4-2
2 二 山崎憲晴 2-0
3 左 内川聖一 4-0
4 三 村田修一 4-2
5 右 吉村裕基 4-1
6 一 ジョンソン 2-0
7 中 大西宏明 4-1
8 捕 細山田武史 4-1
9 投 グリン 1-1
お久しぶりです!
いや~~~、なんという気分の悪い試合でしょうw
能見はもう一踏ん張りができなかった・・・
それよりも打線だ!!
こんな貧打で勝てるわけがないだろ!!
しかも、7回の金本の守備はなんだ!!
ただちょっと伸びたフライを一度目測を誤って追いつけず。
肝心なところで守れないならベンチに下がりなさい。
しかもなんでこんな試合で、なぜジェンを登板させてんの?
ジェンは次の先発でしょ?
頭湧いてんの?真弓監督??
GW明けは気持ちよくブログを書きたかったのに。。。
これだけゴロの山を築けば、横浜さんはさぞかしいい内野の守備練習になったでしょうね。
さっ、明日のNHKマイルでも予想するか。
Posted by たーちゃん at
20:57
│阪神タイガース公式戦
2009年05月01日
4月30日(木)阪神 vs. 横浜
○阪神3x-2横浜
勝利投手 [ 阪神 ] アッチソン (2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 石井 (0勝2敗6S)
セーブ
本塁打
[ 横浜 ] 梶谷 1号(5回表2ラン)
[ 阪神 ]
バッテリー
[ 横浜 ] マストニー 、山口 、高崎 、石井 - 細山田
[ 阪神 ] 久保 、江草 、ウィリアムス 、アッチソン - 狩野
横浜
1 遊 石川雄洋 4-3
2 二 梶谷隆幸 3-1
3 左 内川聖一 3-1
4 三 村田修一 3-0
5 一 ジョンソン 3-0
6 右 吉村裕基 4-2
7 中 金城龍彦 4-1
8 捕 細山田武史 3-0
9 投 マストニー 3-0
阪神
1 中 平野恵一 3-1
2 一 関本賢太郎 5-2
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 5-1
5 三 新井貴浩 4-0
6 右 葛城育郎 2-0
7 二 藤本敦士 3-1
8 捕 狩野恵輔 4-0
9 投 久保康友 2-0
久保が投げると打てないなぁ。
昨日今日と初物ピッチャーってこともあったんだろうけど。
いや~、しかし9回はしびれたね!
絶体絶命か・・・と思われた、9回2アウトランナーなし。
今岡のヒットを皮切りに、平野、関本、鳥谷、金本の5連打!!
野球は2アウトからっていうけど、まさにその言葉通りの試合でした。
相変わらず狩野は走られまくりだけど(爆)
これで、5割で4月を乗り切ることができました^^
とりあえず、野手の月間MVPは我らがアニキ・金本ですね。
今日は坂本が打率を落としたので、3冠です。
打率.379 本塁打8 打点はブッチギリの30!!
この調子で行くとシーズン打点は180だねw
投手の方は活躍が目立った先発がいないからヤクルトの守護神・林昌勇かな。
穴で巨人の東野かヤクルト石川かな。
たしか、毎月6日に発表されるはずだから要チェック。
え~っと、明日の夜からGW休みということで、旅行に行ってきますw
ブログの更新ができなくなるので、ご了承くださいm(__)m
勝利投手 [ 阪神 ] アッチソン (2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 石井 (0勝2敗6S)
セーブ
本塁打
[ 横浜 ] 梶谷 1号(5回表2ラン)
[ 阪神 ]
バッテリー
[ 横浜 ] マストニー 、山口 、高崎 、石井 - 細山田
[ 阪神 ] 久保 、江草 、ウィリアムス 、アッチソン - 狩野
横浜
1 遊 石川雄洋 4-3
2 二 梶谷隆幸 3-1
3 左 内川聖一 3-1
4 三 村田修一 3-0
5 一 ジョンソン 3-0
6 右 吉村裕基 4-2
7 中 金城龍彦 4-1
8 捕 細山田武史 3-0
9 投 マストニー 3-0
阪神
1 中 平野恵一 3-1
2 一 関本賢太郎 5-2
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 5-1
5 三 新井貴浩 4-0
6 右 葛城育郎 2-0
7 二 藤本敦士 3-1
8 捕 狩野恵輔 4-0
9 投 久保康友 2-0
久保が投げると打てないなぁ。
昨日今日と初物ピッチャーってこともあったんだろうけど。
いや~、しかし9回はしびれたね!
絶体絶命か・・・と思われた、9回2アウトランナーなし。
今岡のヒットを皮切りに、平野、関本、鳥谷、金本の5連打!!
野球は2アウトからっていうけど、まさにその言葉通りの試合でした。
相変わらず狩野は走られまくりだけど(爆)
これで、5割で4月を乗り切ることができました^^
とりあえず、野手の月間MVPは我らがアニキ・金本ですね。
今日は坂本が打率を落としたので、3冠です。
打率.379 本塁打8 打点はブッチギリの30!!
この調子で行くとシーズン打点は180だねw
投手の方は活躍が目立った先発がいないからヤクルトの守護神・林昌勇かな。
穴で巨人の東野かヤクルト石川かな。
たしか、毎月6日に発表されるはずだから要チェック。
え~っと、明日の夜からGW休みということで、旅行に行ってきますw
ブログの更新ができなくなるので、ご了承くださいm(__)m
Posted by たーちゃん at
00:02
│阪神タイガース公式戦
2009年04月29日
4月29日(水)阪神 vs. 横浜
●阪神4-7横浜
勝利投手 [ 横浜 ] ウォーランド (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 安藤 (2勝1敗0S)
セーブ [ 横浜 ] 石井 (0勝1敗6S)
本塁打
[ 横浜 ] 村田 1号(8回表ソロ)
[ 阪神 ] 新井 4号(2回裏ソロ)
バッテリー
[ 横浜 ] ウォーランド 、真田 、山口 、石井 - 細山田
[ 阪神 ] 安藤 、阿部 、アッチソン 、渡辺 、筒井 - 狩野
横浜
1 遊 石川雄洋 5-2
2 二 梶谷隆幸 4-1
3 左 内川聖一 3-2
4 三 村田修一 4-2
5 一 ジョンソン 3-1
6 右 吉村裕基 4-2
7 中 金城龍彦 4-1
8 捕 細山田武史 4-0
9 投 ウォーランド 2-0
阪神
1 二 藤本敦士 2-0
2 一 関本賢太郎 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 3-2
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 葛城育郎 3-0
7 中 桜井広大 3-1
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 安藤優也 0-0
ん~、今日の安藤も昨日の下柳と同じ展開でしたね。
もう抑えられるところまできてるのに、踏ん張れなくて、1イニングで大量失点。
さすがに今日は逆転できなかったですけど。
狩野・・・あまり言いたくないけど、またパスボールしたね(汗)
しかも今日は普段盗塁をしない吉村に簡単に盗塁されたしね。
送球悪すぎ><
守備だけ見たら相手の細山田のほうがずっといい。
まだ23歳になったばかりのルーキーだぜ。
多分、12球団で阪神が一番捕手がしょぼいよね。
阪神は安藤をフル回転させてるけど、1年間もつかなぁ。。。
勝利投手 [ 横浜 ] ウォーランド (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 安藤 (2勝1敗0S)
セーブ [ 横浜 ] 石井 (0勝1敗6S)
本塁打
[ 横浜 ] 村田 1号(8回表ソロ)
[ 阪神 ] 新井 4号(2回裏ソロ)
バッテリー
[ 横浜 ] ウォーランド 、真田 、山口 、石井 - 細山田
[ 阪神 ] 安藤 、阿部 、アッチソン 、渡辺 、筒井 - 狩野
横浜
1 遊 石川雄洋 5-2
2 二 梶谷隆幸 4-1
3 左 内川聖一 3-2
4 三 村田修一 4-2
5 一 ジョンソン 3-1
6 右 吉村裕基 4-2
7 中 金城龍彦 4-1
8 捕 細山田武史 4-0
9 投 ウォーランド 2-0
阪神
1 二 藤本敦士 2-0
2 一 関本賢太郎 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 3-2
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 葛城育郎 3-0
7 中 桜井広大 3-1
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 安藤優也 0-0
ん~、今日の安藤も昨日の下柳と同じ展開でしたね。
もう抑えられるところまできてるのに、踏ん張れなくて、1イニングで大量失点。
さすがに今日は逆転できなかったですけど。
狩野・・・あまり言いたくないけど、またパスボールしたね(汗)
しかも今日は普段盗塁をしない吉村に簡単に盗塁されたしね。
送球悪すぎ><
守備だけ見たら相手の細山田のほうがずっといい。
まだ23歳になったばかりのルーキーだぜ。
多分、12球団で阪神が一番捕手がしょぼいよね。
阪神は安藤をフル回転させてるけど、1年間もつかなぁ。。。
Posted by たーちゃん at
22:29
│阪神タイガース公式戦
2009年04月28日
4月28日(火)阪神 vs. 横浜
○阪神8-4横浜
勝利投手 [ 阪神 ] 江草 (2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 吉川 (0勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 横浜 ]
[ 阪神 ]
バッテリー
[ 横浜 ] 小林 、那須野 、真田 、吉川 、高崎 - 細山田
[ 阪神 ] 下柳 、渡辺 、江草 、ウィリアムス 、藤川 - 狩野
横浜
1 遊 石川雄洋 5-0
2 二 梶谷隆幸 2-0
3 左 内川聖一 3-1
4 三 村田修一 4-1
5 一 ジョンソン 4-2
6 右 吉村裕基 4-1
7 中 金城龍彦 3-0
8 捕 細山田武史 3-2
9 投 小林太志 2-0
阪神
1 中 赤星憲広 2-0
2 一 関本賢太郎 3-1
3 遊 鳥谷敬 5-2
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 4-4
6 右 葛城育郎 2-0
7 二 藤本敦士 2-0
8 捕 狩野恵輔 4-0
9 投 下柳剛 2-0
シモヤナギ・・・なに2アウトから4点取られてんの・・・
でも、もっと気になったのは狩野。
あまりにもキャッチングが下手すぎる。
それほど球の速くない下柳のボールをポロポロ、ポロポロ、ポロポロ、ポロポロ・・・
なんでそんな落とすの!
ランナーがいない時は目立たないけど、ボールをこぼす回数が多すぎる。
今日もランナーがいるところで、バウンドもしていないボールをポロっと落として簡単にランナーを進めたよね。
結局、あの回に4失点だよ。
あんなキャッチングじゃあピッチャーは怖くて際どいコースに投げられないよ。
下柳は口にしないけど、そろそろ岡崎に変えられるんじゃないかな。
今日は逆転勝ちして気分はいいけど、狩野の下手さが際立った試合でした><
勝利投手 [ 阪神 ] 江草 (2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 吉川 (0勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 横浜 ]
[ 阪神 ]
バッテリー
[ 横浜 ] 小林 、那須野 、真田 、吉川 、高崎 - 細山田
[ 阪神 ] 下柳 、渡辺 、江草 、ウィリアムス 、藤川 - 狩野
横浜
1 遊 石川雄洋 5-0
2 二 梶谷隆幸 2-0
3 左 内川聖一 3-1
4 三 村田修一 4-1
5 一 ジョンソン 4-2
6 右 吉村裕基 4-1
7 中 金城龍彦 3-0
8 捕 細山田武史 3-2
9 投 小林太志 2-0
阪神
1 中 赤星憲広 2-0
2 一 関本賢太郎 3-1
3 遊 鳥谷敬 5-2
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 4-4
6 右 葛城育郎 2-0
7 二 藤本敦士 2-0
8 捕 狩野恵輔 4-0
9 投 下柳剛 2-0
シモヤナギ・・・なに2アウトから4点取られてんの・・・
でも、もっと気になったのは狩野。
あまりにもキャッチングが下手すぎる。
それほど球の速くない下柳のボールをポロポロ、ポロポロ、ポロポロ、ポロポロ・・・
なんでそんな落とすの!
ランナーがいない時は目立たないけど、ボールをこぼす回数が多すぎる。
今日もランナーがいるところで、バウンドもしていないボールをポロっと落として簡単にランナーを進めたよね。
結局、あの回に4失点だよ。
あんなキャッチングじゃあピッチャーは怖くて際どいコースに投げられないよ。
下柳は口にしないけど、そろそろ岡崎に変えられるんじゃないかな。
今日は逆転勝ちして気分はいいけど、狩野の下手さが際立った試合でした><
Posted by たーちゃん at
22:18
│阪神タイガース公式戦
2009年04月27日
4月26日(日)広島 vs. 阪神
広島2-1阪神●
勝利投手 [ 広島 ] 篠田 (2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] アッチソン (1勝1敗0S)
セーブ [ 広島 ] 永川 (0勝2敗7S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] ジェン 、アッチソン 、江草 - 狩野
[ 広島 ] 篠田 、シュルツ 、永川 - 石原
阪神
1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 4-0
3 遊 鳥谷敬 2-0
4 左 金本知憲 3-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 桜井広大 3-2
7 二 バルディリス 2-0
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 ジェン 2-1
広島
1 二 東出輝裕 3-0
2 中 赤松 真人 2-1
3 右 天谷宗一郎 4-1
4 一 シーボル 4-1
5 左 嶋重宣 4-0
6 捕 石原慶幸 3-0
7 三 石井琢朗 2-1
8 遊 梵英心 2-0
9 投 篠田純平 2-1
ねっ!打てなかったでしょw
まぁ大量得点の次の試合はこんなもん。
今日の負けちゃったけど大きな収穫があったね。
今年のキャンプで入団テストを受けに来た助っ人ジェン投手!
いや~ナイスピッチング!
相手が初対戦だったということを差し引いても、コントロールがよく、ボールも低めに集めていたので良かったね。
それだけに打線が援護してあげたかったけどね。
広島に投手戦で負けたのはちょっとショックでした><
最後は打ち崩せそうだっただけに悔やまれます。
これで阪神は借金1。
来週は貯金を作りたいですね。
勝利投手 [ 広島 ] 篠田 (2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] アッチソン (1勝1敗0S)
セーブ [ 広島 ] 永川 (0勝2敗7S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] ジェン 、アッチソン 、江草 - 狩野
[ 広島 ] 篠田 、シュルツ 、永川 - 石原
阪神
1 中 赤星憲広 4-1
2 一 関本賢太郎 4-0
3 遊 鳥谷敬 2-0
4 左 金本知憲 3-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 右 桜井広大 3-2
7 二 バルディリス 2-0
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 ジェン 2-1
広島
1 二 東出輝裕 3-0
2 中 赤松 真人 2-1
3 右 天谷宗一郎 4-1
4 一 シーボル 4-1
5 左 嶋重宣 4-0
6 捕 石原慶幸 3-0
7 三 石井琢朗 2-1
8 遊 梵英心 2-0
9 投 篠田純平 2-1
ねっ!打てなかったでしょw
まぁ大量得点の次の試合はこんなもん。
今日の負けちゃったけど大きな収穫があったね。
今年のキャンプで入団テストを受けに来た助っ人ジェン投手!
いや~ナイスピッチング!
相手が初対戦だったということを差し引いても、コントロールがよく、ボールも低めに集めていたので良かったね。
それだけに打線が援護してあげたかったけどね。
広島に投手戦で負けたのはちょっとショックでした><
最後は打ち崩せそうだっただけに悔やまれます。
これで阪神は借金1。
来週は貯金を作りたいですね。
Posted by たーちゃん at
00:42
│阪神タイガース公式戦
2009年04月26日
4月25日(土)広島 vs. 阪神
広島1-12阪神○
勝利投手 [ 阪神 ] 福原 (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 長谷川 (1勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 葛城 1号(1回表2ラン)
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、筒井 - 狩野
[ 広島 ] 長谷川 、青木高 、ドーマン 、林 、梅津 、シュルツ - 石原 、上村
阪神
1 二 平野恵一 4-1
2 一 関本賢太郎 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 4-0
5 三 新井貴浩 5-2
6 右 葛城育郎 6-4
7 中 桜井広大 5-1
8 捕 狩野恵輔 5-3
9 投 福原忍 5-0
広島
1 二 東出輝裕 3-2
2 中 赤松真人 4-0
3 右 天谷宗一郎 4-0
4 三 シーボル 4-1
5 左 嶋重宣 3-0
6 一 喜田剛 3-0
7 遊 石井琢朗 3-1
8 捕 石原慶幸 2-1
9 投 長谷川昌幸 0-0
これが先制点の威力ですね。
福原もかなり楽に投げることができて、今季初勝利。
苦手の長谷川だったので、今日は・・・と思っていましたが、全く想像していなかった展開にw
たまにはこういう試合も無いとね!
今日は葛城デーということで!
明日も頼むぜ!!
阪神は3連勝で5割復帰。
大量得点の次の日は打てないと言われるけど、明日勝たないと何の意味もないので、まずは1つ貯金を作ってくれ!
勝利投手 [ 阪神 ] 福原 (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 長谷川 (1勝1敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 葛城 1号(1回表2ラン)
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、筒井 - 狩野
[ 広島 ] 長谷川 、青木高 、ドーマン 、林 、梅津 、シュルツ - 石原 、上村
阪神
1 二 平野恵一 4-1
2 一 関本賢太郎 4-2
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 4-0
5 三 新井貴浩 5-2
6 右 葛城育郎 6-4
7 中 桜井広大 5-1
8 捕 狩野恵輔 5-3
9 投 福原忍 5-0
広島
1 二 東出輝裕 3-2
2 中 赤松真人 4-0
3 右 天谷宗一郎 4-0
4 三 シーボル 4-1
5 左 嶋重宣 3-0
6 一 喜田剛 3-0
7 遊 石井琢朗 3-1
8 捕 石原慶幸 2-1
9 投 長谷川昌幸 0-0
これが先制点の威力ですね。
福原もかなり楽に投げることができて、今季初勝利。
苦手の長谷川だったので、今日は・・・と思っていましたが、全く想像していなかった展開にw
たまにはこういう試合も無いとね!
今日は葛城デーということで!
明日も頼むぜ!!
阪神は3連勝で5割復帰。
大量得点の次の日は打てないと言われるけど、明日勝たないと何の意味もないので、まずは1つ貯金を作ってくれ!
Posted by たーちゃん at
01:44
│阪神タイガース公式戦
2009年04月24日
4月24日(金)広島 vs. 阪神
広島0-4阪神○
勝利投手 [ 阪神 ] 能見 (2勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 前田健 (2勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ]
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 - 狩野
[ 広島 ] 前田健 、林 、ドーマン 、青木高 - 石原
阪神
1 中 赤星憲広 4-2
2 一 関本賢太郎 2-1
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 桜井広大 4-1
7 二 バルディリス 4-0
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 能見篤史 3-0
広島
1 二 東出輝裕 4-3
2 中 赤松真人 2-1
3 右 天谷宗一郎 4-1
4 一 シーボル 4-2
5 左 嶋重宣 4-1
6 捕 石原慶幸 2-0
7 遊 梵英心 4-0
8 三 小窪哲也 4-0
9 投 前田健太 1-0
今日は年に1,2回しかないであろう展開になりました!
お気づきに方もいると思いますが・・・
能見の完封? それもよかったですが・・・
実は今日の阪神はスタメンを1人も変えなかったのです。
代走も代打も継投も。
1回から9回までずっと同じメンバーで戦いました^^
そう9人だけで戦いました。
これってそうそうないですよ。
ましてや、継投で守り抜く野球をする阪神。いや、阪神だけでなく現代野球ではめずらしいことです。
今日の相手が近年、急激に伸びてきた前田だっただけに、なかなか打てないと思っていたのですが、今日は打線が先制し、投手が守り抜くといういい野球ができました。
能見は2年ぶりの完封だったそうです。
能見は前回の登板から徐々に上がってきてたので、ちゃんと結果が出せてよかったです^^
問題は明日の福原・・・僕は上園や白仁田に譲ったほうがいいと思うのですが。。。
勝利投手 [ 阪神 ] 能見 (2勝2敗0S)
敗戦投手 [ 広島 ] 前田健 (2勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ]
[ 広島 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 - 狩野
[ 広島 ] 前田健 、林 、ドーマン 、青木高 - 石原
阪神
1 中 赤星憲広 4-2
2 一 関本賢太郎 2-1
3 遊 鳥谷敬 4-1
4 左 金本知憲 3-1
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 桜井広大 4-1
7 二 バルディリス 4-0
8 捕 狩野恵輔 4-1
9 投 能見篤史 3-0
広島
1 二 東出輝裕 4-3
2 中 赤松真人 2-1
3 右 天谷宗一郎 4-1
4 一 シーボル 4-2
5 左 嶋重宣 4-1
6 捕 石原慶幸 2-0
7 遊 梵英心 4-0
8 三 小窪哲也 4-0
9 投 前田健太 1-0
今日は年に1,2回しかないであろう展開になりました!
お気づきに方もいると思いますが・・・
能見の完封? それもよかったですが・・・
実は今日の阪神はスタメンを1人も変えなかったのです。
代走も代打も継投も。
1回から9回までずっと同じメンバーで戦いました^^
そう9人だけで戦いました。
これってそうそうないですよ。
ましてや、継投で守り抜く野球をする阪神。いや、阪神だけでなく現代野球ではめずらしいことです。
今日の相手が近年、急激に伸びてきた前田だっただけに、なかなか打てないと思っていたのですが、今日は打線が先制し、投手が守り抜くといういい野球ができました。
能見は2年ぶりの完封だったそうです。
能見は前回の登板から徐々に上がってきてたので、ちゃんと結果が出せてよかったです^^
問題は明日の福原・・・僕は上園や白仁田に譲ったほうがいいと思うのですが。。。
Posted by たーちゃん at
23:34
│阪神タイガース公式戦
2009年04月23日
4月23日(木)中日 vs. 阪神
中日1-4阪神○
勝利投手 [ 阪神 ] 藤川 (1勝0敗2S)
敗戦投手 [ 中日 ] ネルソン (0勝2敗1S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 桧山 1号(8回表ソロ)、鳥谷 3号(12回表3ラン)
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 安藤 、ウィリアムス 、アッチソン 、藤川 - 狩野
[ 中日 ] 吉見 、岩瀬 、斉藤 、高橋 、平井 、ネルソン 、パヤノ 、菊地 - 小山 、小田
阪神
1 中 赤星憲広 5-1
2 一 関本賢太郎 5-2
3 遊 鳥谷敬 5-2
4 左 金本知憲 5-1
5 三 新井貴浩 5-0
6 右 葛城育郎 3-0
7 二 平野恵一 2-0
8 捕 狩野恵輔 5-1
9 投 安藤優也 2-0
中日
1 二 荒木雅博 6-1
2 遊 井端弘和 4-2
3 三 森野将彦 6-1
4 一 ブランコ 5-1
5 左 和田一浩 5-2
6 右 野本圭 3-0
7 中 藤井淳志 5-1
8 捕 小山桂司 2-0
9 投 吉見一起 3-0
両先発がよかったのか、両打線が元気なかったのか・・・
まぁ、桧山と鳥谷そして投手陣は褒めてもいいでしょう。
それにしても、重い試合だったなぁ><
なんかスッキリ勝てない。
今はそういう時期なんでしょうね。
金本の急ブレーキ、新井のずっとブレーキ。
クリーンアップが打てないとチームはこうなるんですよね。
はい、90年代の阪神でよくわかってますw
今日は白星を手にしたことでよしとするか。。。
勝利投手 [ 阪神 ] 藤川 (1勝0敗2S)
敗戦投手 [ 中日 ] ネルソン (0勝2敗1S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 桧山 1号(8回表ソロ)、鳥谷 3号(12回表3ラン)
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 安藤 、ウィリアムス 、アッチソン 、藤川 - 狩野
[ 中日 ] 吉見 、岩瀬 、斉藤 、高橋 、平井 、ネルソン 、パヤノ 、菊地 - 小山 、小田
阪神
1 中 赤星憲広 5-1
2 一 関本賢太郎 5-2
3 遊 鳥谷敬 5-2
4 左 金本知憲 5-1
5 三 新井貴浩 5-0
6 右 葛城育郎 3-0
7 二 平野恵一 2-0
8 捕 狩野恵輔 5-1
9 投 安藤優也 2-0
中日
1 二 荒木雅博 6-1
2 遊 井端弘和 4-2
3 三 森野将彦 6-1
4 一 ブランコ 5-1
5 左 和田一浩 5-2
6 右 野本圭 3-0
7 中 藤井淳志 5-1
8 捕 小山桂司 2-0
9 投 吉見一起 3-0
両先発がよかったのか、両打線が元気なかったのか・・・
まぁ、桧山と鳥谷そして投手陣は褒めてもいいでしょう。
それにしても、重い試合だったなぁ><
なんかスッキリ勝てない。
今はそういう時期なんでしょうね。
金本の急ブレーキ、新井のずっとブレーキ。
クリーンアップが打てないとチームはこうなるんですよね。
はい、90年代の阪神でよくわかってますw
今日は白星を手にしたことでよしとするか。。。
Posted by たーちゃん at
23:38
│阪神タイガース公式戦
2009年04月22日
4月22日(水)中日 vs. 阪神
中日6-2阪神●
勝利投手 [ 中日 ] 浅尾 (2勝2敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 久保 (0勝1敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬 (0勝0敗4S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 久保 、阿部 、筒井 - 岡崎 、狩野
[ 中日 ] 浅尾 、パヤノ 、斉藤 、高橋 、岩瀬 - 小山 、小田
阪神
1 中 赤星憲広 3-1
2 一 関本賢太郎 4-1
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 2-0
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 桜井広大 2-0
7 捕 岡﨑太一 2-0
8 二 平野恵一 3-1
9 投 久保康友 1-0
中日
1 二 荒木雅博 5-2
2 遊 井端弘和 4-1
3 三 森野将彦 3-1
4 一 ブランコ 4-1
5 左 和田一浩 3-2
6 右 野本圭 3-1
7 中 藤井淳志 4-1
8 捕 小山桂司 4-1
9 投 浅尾拓也 3-0
今日の試合はひどい・・・打線に元気がない・・・
これではどう頑張っても勝てないよ。
今の阪神は横浜さんより重症かもしれませんね><
野球は鳥谷1人が頑張っても勝てないからね。
さ、明日に期待しようか。
勝利投手 [ 中日 ] 浅尾 (2勝2敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 久保 (0勝1敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬 (0勝0敗4S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 久保 、阿部 、筒井 - 岡崎 、狩野
[ 中日 ] 浅尾 、パヤノ 、斉藤 、高橋 、岩瀬 - 小山 、小田
阪神
1 中 赤星憲広 3-1
2 一 関本賢太郎 4-1
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 2-0
5 三 新井貴浩 3-0
6 右 桜井広大 2-0
7 捕 岡﨑太一 2-0
8 二 平野恵一 3-1
9 投 久保康友 1-0
中日
1 二 荒木雅博 5-2
2 遊 井端弘和 4-1
3 三 森野将彦 3-1
4 一 ブランコ 4-1
5 左 和田一浩 3-2
6 右 野本圭 3-1
7 中 藤井淳志 4-1
8 捕 小山桂司 4-1
9 投 浅尾拓也 3-0
今日の試合はひどい・・・打線に元気がない・・・
これではどう頑張っても勝てないよ。
今の阪神は横浜さんより重症かもしれませんね><
野球は鳥谷1人が頑張っても勝てないからね。
さ、明日に期待しようか。
Posted by たーちゃん at
21:52
│阪神タイガース公式戦
2009年04月22日
4月21日(火)中日 vs. 阪神
中日2-1阪神○
勝利投手 [ 中日 ] 朝倉 (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 下柳 (1勝2敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬 (0勝0敗3S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 下柳 、渡辺 、江草 - 狩野
[ 中日 ] 朝倉 、岩瀬 - 小山 、小田
阪神
1 中 赤星憲広 3-1
2 二 平野恵一 1-0
3 遊 鳥谷敬 4-0
4 左 金本知憲 4-0
5 三 新井貴浩 3-0
6 一 関本賢太郎 2-0
7 右 メンチ 2-0
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 下柳剛 2-0
中日
1 二 荒木雅博 3-2
2 遊 井端弘和 3-1
3 三 森野将彦 3-0
4 一 ブランコ 2-0
5 左 和田一浩 4-1
6 右 英智 4-0
7 中 藤井淳志 2-0
8 捕 小山桂司 2-0
9 投 朝倉健太 3-0
まぁ、3回だけだね。
今日は投手には責任はないよ。
打てなかった打線の責任。下柳はよく投げた。
しかし、巨人つええw
どちらも守りのチームだけに、中日との試合は1点がものすごく大きい。
明日は・・・久保?
初勝利をつけてあげたいですね!
勝利投手 [ 中日 ] 朝倉 (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 下柳 (1勝2敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬 (0勝0敗3S)
本塁打
[ 阪神 ]
[ 中日 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 下柳 、渡辺 、江草 - 狩野
[ 中日 ] 朝倉 、岩瀬 - 小山 、小田
阪神
1 中 赤星憲広 3-1
2 二 平野恵一 1-0
3 遊 鳥谷敬 4-0
4 左 金本知憲 4-0
5 三 新井貴浩 3-0
6 一 関本賢太郎 2-0
7 右 メンチ 2-0
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 下柳剛 2-0
中日
1 二 荒木雅博 3-2
2 遊 井端弘和 3-1
3 三 森野将彦 3-0
4 一 ブランコ 2-0
5 左 和田一浩 4-1
6 右 英智 4-0
7 中 藤井淳志 2-0
8 捕 小山桂司 2-0
9 投 朝倉健太 3-0
まぁ、3回だけだね。
今日は投手には責任はないよ。
打てなかった打線の責任。下柳はよく投げた。
しかし、巨人つええw
どちらも守りのチームだけに、中日との試合は1点がものすごく大きい。
明日は・・・久保?
初勝利をつけてあげたいですね!
Posted by たーちゃん at
00:16
│阪神タイガース公式戦
2009年04月19日
4月19日(日)横浜 vs. 阪神
横浜4-2阪神●
勝利投手 [ 横浜 ] 小林 (1勝1敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 福原 (0勝2敗0S)
セーブ [ 横浜 ] 石井 (0勝0敗4S)
本塁打
[ 阪神 ] 鳥谷 2号(8回表ソロ)
[ 横浜 ] 内川 1号(5回裏ソロ)
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、渡辺 、阿部 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] 小林 、真田 、山口 、石井 - 細山田 、野口
阪神
1 中 赤星憲広 5-1
2 二 藤本敦士 2-0
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 2-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 一 関本賢太郎 4-0
7 右 メンチ 3-0
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 福原忍 1-0
横浜
1 遊 石川雄洋 4-1
2 中 大西宏明 2-0
3 左 内川聖一 5-2
4 右 吉村裕基 4-2
5 一 ジョンソン 3-2
6 三 内藤雄太 3-0
7 二 藤田一也 4-1
8 捕 細山田武史 2-1
9 投 小林太志 2-0
福原・・・さすがにローテも3順して、先発失格がわかったかな。
先制点だけは与えちゃダメだって><
真弓監督!上園か白仁田を使おうよ。
野球には悪い投球をしても勝てるピッチャーといい投球をしても勝てない運のないピッチャーがいる。
それならどんなに悪いピッチングしても勝てる運を持っているピッチャー使ったほうがいいでしょ。
もう若手に道を譲ってもいいころだと思います。
勝利投手 [ 横浜 ] 小林 (1勝1敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 福原 (0勝2敗0S)
セーブ [ 横浜 ] 石井 (0勝0敗4S)
本塁打
[ 阪神 ] 鳥谷 2号(8回表ソロ)
[ 横浜 ] 内川 1号(5回裏ソロ)
バッテリー
[ 阪神 ] 福原 、渡辺 、阿部 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] 小林 、真田 、山口 、石井 - 細山田 、野口
阪神
1 中 赤星憲広 5-1
2 二 藤本敦士 2-0
3 遊 鳥谷敬 4-3
4 左 金本知憲 2-0
5 三 新井貴浩 4-1
6 一 関本賢太郎 4-0
7 右 メンチ 3-0
8 捕 狩野恵輔 3-1
9 投 福原忍 1-0
横浜
1 遊 石川雄洋 4-1
2 中 大西宏明 2-0
3 左 内川聖一 5-2
4 右 吉村裕基 4-2
5 一 ジョンソン 3-2
6 三 内藤雄太 3-0
7 二 藤田一也 4-1
8 捕 細山田武史 2-1
9 投 小林太志 2-0
福原・・・さすがにローテも3順して、先発失格がわかったかな。
先制点だけは与えちゃダメだって><
真弓監督!上園か白仁田を使おうよ。
野球には悪い投球をしても勝てるピッチャーといい投球をしても勝てない運のないピッチャーがいる。
それならどんなに悪いピッチングしても勝てる運を持っているピッチャー使ったほうがいいでしょ。
もう若手に道を譲ってもいいころだと思います。
Posted by たーちゃん at
18:14
│阪神タイガース公式戦
2009年04月18日
4月18日(土)横浜 vs. 阪神
横浜4-9阪神○
勝利投手 [ 阪神 ] 能見 (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] グリン (0勝3敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 新井 3号(4回表ソロ)
[ 横浜 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、渡辺 、アッチソン 、ウィリアムス 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] グリン 、那須野 、加藤武 、横山 、高崎 - 野口 、細山田
阪神
1 中 桜井広大 5-1
2 二 藤本敦士 3-1
3 遊 鳥谷敬 6-2
4 左 金本知憲 5-2
5 三 新井貴浩 4-1
6 一 関本賢太郎 4-3
7 右 メンチ 4-2
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 能見篤史 1-0
横浜
1 遊 石川雄洋 5-1
2 三 山崎憲晴 2-0
3 左 内川聖一 5-2
4 右 吉村裕基 3-0
5 一 佐伯貴弘 2-1
6 中 大西宏明 4-1
7 二 仁志敏久 4-1
8 捕 野口寿浩 3-1
9 投 グリン 2-0
今日はデーゲームで僕も今日は仕事だったので、見れませんでした><(ネットでこっそり速報は見てましたがw)
先発の能見が好投しましたね。
なんか新人以来のいいピッチングだったんじゃないでしょうか。
やっぱ先発がしっかり投げると野球は勝つ確率がググっと上がりますね。
打線も15安打9得点。
ちょっと心配なのが、中継ぎの渡辺。
ん~、開幕からあまりいいピッチングが出来ていませんね(汗)
今はアッチソン、江草が調子がいいので、なんとかカバーできますが、やはり渡辺がしっかりしてくれないと6、7、8回あたりがしんどくなります。
もう新人ではないし、今ではチームに欠かせない中継ぎなので、調子が悪い時のピッチングスタイルというのをそろそろ確立していかないといけませんね。
悪くても悪いなりになんとか乗り切るという投球スタイル。
これを渡辺が身に付ければ、阪神の絶対的リリーフエースになれると思います!
でもチームは3連勝!やったね阪神!!
しかし巨人つええなぁ~www
勝利投手 [ 阪神 ] 能見 (1勝2敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] グリン (0勝3敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 新井 3号(4回表ソロ)
[ 横浜 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 能見 、渡辺 、アッチソン 、ウィリアムス 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] グリン 、那須野 、加藤武 、横山 、高崎 - 野口 、細山田
阪神
1 中 桜井広大 5-1
2 二 藤本敦士 3-1
3 遊 鳥谷敬 6-2
4 左 金本知憲 5-2
5 三 新井貴浩 4-1
6 一 関本賢太郎 4-3
7 右 メンチ 4-2
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 能見篤史 1-0
横浜
1 遊 石川雄洋 5-1
2 三 山崎憲晴 2-0
3 左 内川聖一 5-2
4 右 吉村裕基 3-0
5 一 佐伯貴弘 2-1
6 中 大西宏明 4-1
7 二 仁志敏久 4-1
8 捕 野口寿浩 3-1
9 投 グリン 2-0
今日はデーゲームで僕も今日は仕事だったので、見れませんでした><(ネットでこっそり速報は見てましたがw)
先発の能見が好投しましたね。
なんか新人以来のいいピッチングだったんじゃないでしょうか。
やっぱ先発がしっかり投げると野球は勝つ確率がググっと上がりますね。
打線も15安打9得点。
ちょっと心配なのが、中継ぎの渡辺。
ん~、開幕からあまりいいピッチングが出来ていませんね(汗)
今はアッチソン、江草が調子がいいので、なんとかカバーできますが、やはり渡辺がしっかりしてくれないと6、7、8回あたりがしんどくなります。
もう新人ではないし、今ではチームに欠かせない中継ぎなので、調子が悪い時のピッチングスタイルというのをそろそろ確立していかないといけませんね。
悪くても悪いなりになんとか乗り切るという投球スタイル。
これを渡辺が身に付ければ、阪神の絶対的リリーフエースになれると思います!
でもチームは3連勝!やったね阪神!!
しかし巨人つええなぁ~www
Posted by たーちゃん at
20:09
│阪神タイガース公式戦
2009年04月17日
4月17日(金)横浜 vs. 阪神
横浜1-5阪神○
勝利投手 [ 阪神 ] 安藤 (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 三浦 (1勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 金本 8号(1回表3ラン)
[ 横浜 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 安藤 、アッチソン 、ウィリアムス 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] 三浦 、那須野 、横山 、高崎 - 野口 、細山田
阪神
1 中 赤星憲広 5-1
2 二 平野恵一 4-1
3 遊 鳥谷敬 3-0
4 左 金本知憲 4-2
5 三 新井貴浩 3-0
6 一 関本賢太郎 4-0
7 右 葛城育郎 4-1
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 安藤優也 2-1
横浜
1 遊 石川雄洋 4-1
2 三 山崎憲晴 3-1
3 左 内川聖一 4-2
4 右 吉村裕基 4-0
5 一 佐伯貴弘 4-1
6 中 金城龍彦 4-1
7 二 藤田一也 1-0
8 捕 野口寿浩 2-0
9 投 三浦大輔 2-0
いきなりアニキの先制パンチが出ましたね^^
金本は去年、三浦から一本もヒットが打てなかったそうです。
昨日の流れそのままに快勝してくれました。
安藤も先発の役割をきっちり果たしてくれて、いい試合でした。
雨が降ってたので、早く5回まで終了してくれ~と思ってみてましたが、何とか雨も持ちこたえてくれました^^
この勢いで明日の横浜戦もいただきましょう!
勝利投手 [ 阪神 ] 安藤 (2勝0敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 三浦 (1勝2敗0S)
セーブ
本塁打
[ 阪神 ] 金本 8号(1回表3ラン)
[ 横浜 ]
バッテリー
[ 阪神 ] 安藤 、アッチソン 、ウィリアムス 、江草 - 狩野
[ 横浜 ] 三浦 、那須野 、横山 、高崎 - 野口 、細山田
阪神
1 中 赤星憲広 5-1
2 二 平野恵一 4-1
3 遊 鳥谷敬 3-0
4 左 金本知憲 4-2
5 三 新井貴浩 3-0
6 一 関本賢太郎 4-0
7 右 葛城育郎 4-1
8 捕 狩野恵輔 4-2
9 投 安藤優也 2-1
横浜
1 遊 石川雄洋 4-1
2 三 山崎憲晴 3-1
3 左 内川聖一 4-2
4 右 吉村裕基 4-0
5 一 佐伯貴弘 4-1
6 中 金城龍彦 4-1
7 二 藤田一也 1-0
8 捕 野口寿浩 2-0
9 投 三浦大輔 2-0
いきなりアニキの先制パンチが出ましたね^^
金本は去年、三浦から一本もヒットが打てなかったそうです。
昨日の流れそのままに快勝してくれました。
安藤も先発の役割をきっちり果たしてくれて、いい試合でした。
雨が降ってたので、早く5回まで終了してくれ~と思ってみてましたが、何とか雨も持ちこたえてくれました^^
この勢いで明日の横浜戦もいただきましょう!
Posted by たーちゃん at
22:30
│阪神タイガース公式戦